ろぐ 3月下旬

31日 金曜日
眠い。

雨だった。

今日のメモ
ネットワーク隔離PCからUSBメモリを介して情報を窃取する手口を確認、警察庁とJPCERT/CCが注意喚起
スタンドアロンは置いといてUSBメモリは以前からありますしね。
中途半端にやっても意味がないということで。
30日 木曜日
またり。

暖かくなってきた。

今日のメモ
TP-LINK、ギガビット有線LANとUSB 3.0ポート3基を追加できるUSBアダプター
USBハブと一体なので有線なしのノートだったりポートが壊れたときにもいいですね。
一度デスクのLANが雷で飛んだときは役立ちましたし。
29日 水曜日
眠い…

急に降ったり。

今日のメモ
「仮想マシンでWebを見ているからホストOSは安全」という常識を覆す
ある意味当然ですね。
要は突破できるかどうかなので突かれたら終わりです。
28日 火曜日
またり。

まだだるい。

今日のメモ
日本国内でも2万台超の端末がマルウェア感染、
ドイツで600万ユーロの被害を引き起こしたインターネットバンキング不正送金事案で

台数が多いですね。
なぜここまで広がったのか気になるところですが。
27日 月曜日
カゼですね。

ダウンしてた。

今日のメモ
加賀ソルネット、USB Type-Cで充電しながらType-Aの機器を使えるハブなど
こういうのはいいですね。
延長がないので周辺が物理的に塞がりますが。
26日 日曜日
ノド痛い。
今日のメモ
松井知事「首相は忖度あったと認めるべきだ」
府のほうは問題なかったんですかね。
というか国会でやることは他にあるんですが。
25日 土曜日
眠い。

桶ってきた、カゼかな。

今日のメモ
「JINS」のオンラインショップに不正アクセス、「Apache Struts 2」の脆弱性を突かれる
早速ですね。
過去にも不正アクセスがあったのにアレですけど。
24日 金曜日
寝落ち。

寒い。

今日のメモ
Androidの月例パッチが配信された端末は約半数〜Googleセキュリティ対策レポート
利用形態が違うからなんでしょうかね。
自分のもAndroid携帯なのでアレですけど。
桜ひとひら恋もよう GRAPHIC / Parasol
4枚
アイよりアオい海の果て / AXL
うん
タユタマ2-After Stories- イベントCG / Lump of Sugar
ましろ
23日 木曜日
寝落ち。

またり。

今日のメモ
Google検索、Gmail、Googleドライブの一部で一時障害が発生
障害があったようです。
原因について触れられてないのはアレですが。
22日 水曜日
寝落ち。

またり。

今日のメモ
「Windows DVD プレイヤー」がクラッシュする不具合などを修正する更新プログラム「KB4015438」、
Windows 10/Windows Server 2016向けに20日より公開

だそうです。
WUのあとAviUtlのDirectShow filterでエラー出るのってこれが原因なんですかね?
21日 火曜日
雨。

またり。

今日のメモ
Struts2脆弱性対策、実は無意味だった!JPCERTが指摘
だそうですよ。
大人しくアップデート。